私たちの「
民主的集団医療」は、患者様・利用者様を生活・労働・療養の視点で広くとらえその解決につなげること、各職種(医師・看護師・技師・事務など)が、患者様・利用者様を中心に、対等・平等の関係に基づく民主的な多職種カンファレンスを保障し、意思疎通が図り易い職場づくりを行っています。
上伊那医療生協では、職員が働き続けられる環境づくりの一貫として子育て支援対策を行っています。
一つは、子供が病気の時、病院へ併設の病児保育室「いちごハウス」で預かるシステムです。小児科医師の協力も得て安心の体制です。周辺町村の委託も受けています。
また2015年度より夜勤のある職場の職員の為に、夜間保育を開始します。ともに無料で利用できます。
雇用形態
パート(短時間)
求人数
若干名
職務内容
薬剤師業務
勤務時間
午後2時~午後4時(応相談)
時給
お問い合わせください
昇給
あり
交通費
実費支給
就職説明
随時行いますので、お電話にてご連絡下さい。
病院見学
現在、感染症流行により病院見学は実施しておりません。
受付期間
随時
電話問い合わせは下記まで
TEL 0265-79-1749(担当:事務長)
選考日時
随時
選考場所
上伊那生協病院
提出書類
履歴書(写真貼付)※履歴書は以下よりダウンロード
健康診断書
履歴書ダウンロードはこちら
書類提出先
上伊那医療生活協同組合
399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪11324
TEL 0265-79-1749(担当:事務長)
選考方法
筆記試験(一般常識・専門)
面接
雇用形態
正職員
求人数
若干名
職務内容
上伊那生協病院における薬剤師業務
勤務時間
午前8時30分~午後5時00分(休憩60分)
休日
年間117日(4週7休制、年末年始、盆休)夏休み3日有休休暇・リフレッシュ休暇などあり
労働条件
宿舎 なし
労働組合 加入
就職説明
随時行いますので、お電話にてご連絡下さい。
病院見学
現在、感染症流行により病院見学は実施しておりません。
初任給
〔平成29年4月現行〕
基本給 215,700円
交通費
実費支給
賞与
年3回
昇給
年1回 4000~5000円
社会保険
健康・厚生・労災・雇用
受付期間
随時
電話問い合わせは下記まで
TEL 0265-79-1749(担当:事務長)
選考日時
随時
選考場所
上伊那生協病院
提出書類
履歴書(写真貼付)※履歴書は以下よりダウンロード
卒業見込証明書・成績証明書
健康診断書
履歴書ダウンロードはこちら
書類提出先
上伊那医療生活協同組合
399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪11324
TEL 0265-79-1749(担当:事務長)
選考方法
筆記試験(一般常識・専門)
面接
求人数
【急募】2021年4月採用 既卒・新卒1名
職務内容
上伊那生協病院、関連診療所介護保険事業所におけるリハ関連業務
勤務予定地
上伊那生協病院、老健はびろの里、ケアセンターいな、ケアセンターいいじま、他
勤務時間
午前8時30分~午後5時00分(休憩60分)
休日
年間117日(4週7休制、年末年始、盆休)夏休み3日有休休暇・リフレッシュ休暇などあり
労働条件
宿舎なし・労働組合加入
初任給
〔平成29年4月現行〕
基本給 195,800円
交通費
実費支給
賞与
年3回(約2.5ヶ月)
昇給
年1回 4,000円
社会保険
健康・厚生・労災・雇用
病院見学
現在、感染症流行により病院見学は実施しておりません。
就職説明
随時行いますので、お電話にてご連絡下さい。
採用試験日時
2021年3月10日(水)15時~17時(14時50分病院受付集合)
選考場所
上伊那生協病院
採用試験受験方法
まずは電話にてご連絡をお願い致します。履歴書・成績証明書の提出をできるだけ事前にお願いします。
選考方法
筆記試験(一般問題・専門問題)、面接試験
受付期間
随時
提出書類
履歴書(写真貼付)※以下「応募書類」よりダウンロード
成績証明書
応募書類
履歴書ダウンロードはこちら
書類提出先
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪11324 上伊那生協病院
リハビリテーション部門
お問い合わせ・連絡先
上伊那医療生活協同組合 リハビリ技師部会人事担当
上伊那生協病院 理学療法士 宮沢規章
電話:0265(79)1731 / FAX:0265(79)1741
雇用形態
正職員
求人数
若干名
職務内容
血液透析・機器管理など
勤務時間
①7:30~16:00 ②15:00~23:30
初任給
195,800円(2018年4月現在)
昇給
あり
交通費
実費支給
就職説明
歓迎(事前に電話連絡をしてください)
選考日時
2019年7月22日(月)14:00から15:30(予定)まで
選考場所
上伊那生協病院
選考方法
筆記試験(一般常識・専門)、面接 持ち物:筆記用具 時計
提出書類
履歴書(写真貼付)※履歴書は以下よりダウンロード
健康診断書
履歴書ダウンロードはこちら
履歴書については7月1日(月)までに当病院事務長宛てに郵送すること
書類提出先
上伊那医療生活協同組合
399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪11324
TEL 0265-79-1749(担当:事務長)
求人数
【急募】2021年4月採用 既卒・新卒1名
職務内容
上伊那生協病院におけるリハ関連業務。関連診療所介護保険事業所におけるリハ関連業務。
勤務時間
午前8時30分~午後5時00分(休憩60分)
休日
年間117日(4週7休制、年末年始、盆休)夏休み3日有休休暇・リフレッシュ休暇などあり
労働条件
宿舎 なし
労働組合 加入
病院見学
現在、感染症流行により病院見学は実施しておりません。
就職説明
随時行いますので、お電話にてご連絡下さい。
初任給〔平成27年4月現行・見込〕
基本給 195,800円
交通費
実費支給
賞与
年3回
昇給
年1回 4000~5000円
社会保険
健康・厚生・労災・雇用
採用試験日時
2021年3月10日(水)15時~17時(14時50分病院受付集合)
選考場所
上伊那生協病院
提出書類
履歴書(写真貼付)※履歴書は以下よりダウンロード
卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書
書類のダウンロードはこちら
選考方法
筆記試験(一般問題・専門問題)、面接試験
書類提出先
上伊那医療生活協同組合
399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪11324
TEL 0265-79-1749
受付期間
随時
お問い合わせ先
電話問い合わせ
言語聴覚課 小林課長 TEL 0265-79-1749
(受付時間:12時~13時・17時~18時)
補足事項
上伊那医療生活協同組合は、当初、箕輪町にある診療所での外来リハや訪問リハ、通所リハを中心に地域に根付いたリハビリテーション展開を行ってきました。暮らしの中での要望から、老人保健施設はびろの里の開設や、上伊那全域への訪問リハビリテーションの実践、上伊那初の回復期リハビリテーション病棟を有する上伊那生協病院の開設を行ってきました。ケアセンターいなでの中途障害者を対象とした就労支援なども開始し、患者様の生活を地域内でトータルに支えるサービスを提供しています。
求人数
若干名
職務内容
居宅介護支援事業所におけるケアマネ業務
勤務時間
午前8時30分~午後5時00分(休憩60分)
午前8時30分~午後12時15分(土曜日)
休日
年間117日(4週7休制、年末年始、盆休)夏休み3日有休休暇・リフレッシュ休暇などあり
労働条件
宿舎 なし
労働組合 加入
就職説明
随時行いますので、お電話にてご連絡下さい。
病院見学
現在、感染症流行により病院見学は実施しておりません。
初任給
〔平成29年4月現行〕
基本給 166,300円
交通費
実費支給
賞与
年3回
昇給
年1回 4000~5000円
社会保険
健康・厚生・労災・雇用
受付期間
随時
電話問い合わせは下記時間帯
12時~13時・17時~18時
選考日時
随時
選考場所
上伊那生協病院
提出書類
履歴書(写真貼付)※以下「応募書類」よりダウンロード
卒業見込証明書・成績証明書
健康診断書
選考方法
筆記試験(一般常識・専門)
面接
応募書類
履歴書のダウンロードはこちら
書類提出先
上伊那医療生活協同組合
399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪11324
TEL 0265-79-1749
雇用形態
パート(フル)
求人数
若干名
職務内容
◎栄養管理全般(栄養ケア計画書作成、カンファレンス・会議参加、ミールラウンド、書類作成等)
◎給食管理一部委託(食材検収・食札管理、献立チェック、行事食イベント、食企画等)
勤務時間
8時30分~17時
初任給
基本給 195,800円(2018年4月現在)
昇給
あり
交通費
実費支給
就職説明
歓迎(事前に電話連絡をしてください)
受付時間
随時
電話お問い合わせは下記まで
TEL 0265-79-1749(担当:事務長)
選考日時
随時
選考場所
上伊那生協病院
提出書類
・健康診断書
・履歴書(写真貼付)
※履歴書は以下よりダウンロード
履歴書ダウンロードはこちら
書類提出先
上伊那医療生活協同組合
〒399-4601 上伊那郡箕輪町大字中箕輪11324
TEL 0265-79-1749(担当:事務長)
選考方法
筆記試験(一般常識・専門)
面接