地域医療を柱に急性期はもちろん、長野県上伊那で不足しているリハビリ病棟を持ち、患者様の権利を守る医療を追求しています。 住み慣れた地域で療養できる、地域に根ざした「安全」「安心」「信頼」の医療・看護・介護を実践します。

私たちはひととして、人間らしく前向きにいきていくために、病気や障害があっても健康に暮らしていくことを目指し、共に向かい合います。

人権を守り進める医療・福祉を追求し、住み慣れた地域で療養できる看護・介護を実践していきます




募集人員 | 新卒5名 既卒3名 |
就職説明会 採用試験 | 就職説明会 4月15日(土)9:30~ 採用試験 5月6日(土)9:30~ |
応募方法 | 電話・メールでお申し込みください。 履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書(当日ご持参ください) |
選考方法 | 筆記(看護基礎問題・作文)、面接
|
会場 | 上伊那生協病院 |
勤務先 | 上伊那生協病院(164床)・生協診療所いいじま・老人保健施設はびろの里(100床) 訪問看護ステーション・小規模介護事業所など |
勤務時間 | 日勤8:30~17:00 夜勤16:30~9:00(2交代制) 早出・遅出あり |
待遇 | 賃金 基本給+諸手当
*<昇給>年1回 <賞与>3回 * 「生理休暇」 「夜勤協定」 「育児休業協定」 「妊産婦協定」 「病児・夜間・土曜保育」 「短時間労働制度」など母性保護に配慮しています。 * 夏期休暇3日、お盆休暇3日、年末年始休暇5.5日 (年間休暇116日) 有給休暇初年度10日 最高40日 * 4週7休制 *「子育て支援」:病児保育・土曜日保育・夜間保育設置あり(無料) |
その他 | * 60歳以上の方の再雇用制度有り。 * 各種の保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険) * 共済制度の完備(医療費補助、永年勤続表影(5年 30,000円 10年 50,000円)、サークル活動補助など) |
応募書類 | 書類のダウンロードはこちら |
書類提出先 | 上伊那医療生活協同組合 399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪11324 TEL 0265-79-1749 Mail info@kamiina-mcoop.com 担当:伊藤・北原 |
上伊那医療生協では、職員が働き続けられる環境づくりの一貫として子育て支援対策を行っています。 一つは、子供が病気の時、病院へ併設の病児保育室「いちごハウス」で預かるシステムです。小児科医師の協力も得て安心の体制です。周辺町村の委託も受けています。また2015年度より夜勤のある職場の職員の為に、夜間保育を開始します。 ともに無料で利用できます。